教室目次>入会案内
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
11 | ●土夢土夢窯陶芸教室は初心者の方から、本物の陶器づくりを目指す方にまで存分に作陶を楽しんでいただく教室です。講習内容は基本的に土夢土夢窯作品を生み出す技法そのものです。それゆえ、生徒の皆さんはよそでは経験しないだろう若干の努力を強いられるかもしれません。しかし、それが作陶の楽しさであり、生徒さん「ひとりひとりが陶芸家」の基となるはずと、土夢土夢窯は信じています。 ●土を練ることからはじまり次ははロクロを挽きます。「ロクロばせ」と呼ばれる木の枝を握って大きなロクロを回します。テレビでしかお目にかかれないような伝統作家の技術です。初心の方でもその日から、このロクロを回します。次に高台削りといってロクロ挽きした器の底を仕上げます。 ●1クラスの生徒定員は8名。ロクロはひとり1台です。そのためクラスによってはすぐご入会できない場合もございます。 ●教室生作品の焼成は原則として2ヶ月ごと。生徒さんみずからが自分の作品に釉薬を掛けます。釉薬は土夢土夢窯製です。市販品は基本的に使いません。時には釉薬づくりに参加していただきます。土と石と灰、それに少量の鉄か銅で美しい釉ガラスになることを実感していただくためです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11111111111111111 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講習の日取りを定期で取れない方にも、 上表記のうちであれば、時間、曜日の選択が可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* エキスパートクラス(月/3回コース) 講習回数/月に3回(例:週1回)のライトなエキスパートクラスです。 ● 入会金1万円 ● 受講料は月額7千円
|
●メールでのお問い合わせはこちらmail@tomtomgama.com
●陶芸教室の講習内容をご覧になれます。生徒作品を中心とした写真集「教室は今」はこちら