教室目次>入会案内

●入会金1万円。(消費税476円含む)
●受講料は月額1万円。(消費税476円含む)
●月に6回の講習です。

月に3回講習もございます。詳細は下記説明文にて。)

11 ●土夢土夢窯陶芸教室は初心者の方から、本物の陶器づくりを目指す方にまで存分に作陶を楽しんでいただく教室です。講習内容は基本的に土夢土夢窯作品を生み出す技法そのものです。それゆえ、生徒の皆さんはよそでは経験しないだろう若干の努力を強いられるかもしれません。しかし、それが作陶の楽しさであり、生徒さん「ひとりひとりが陶芸家」の基となるはずと、土夢土夢窯は信じています。
●土を練ることからはじまり次ははロクロを挽きます。「ロクロばせ」と呼ばれる木の枝を握って大きなロクロを回します。テレビでしかお目にかかれないような伝統作家の技術です。初心の方でもその日から、このロクロを回します。次に高台削りといってロクロ挽きした器の底を仕上げます。
●1クラスの生徒定員は8名。ロクロはひとり1台です。そのためクラスによってはすぐご入会できない場合もございます。
●教室生作品の焼成は原則として2ヶ月ごと。生徒さんみずからが自分の作品に釉薬を掛けます。釉薬は土夢土夢窯製です。市販品は基本的に使いません。時には釉薬づくりに参加していただきます。土と石と灰、それに少量の鉄か銅で美しい釉ガラスになることを実感していただくためです。

11111111111111111
●ご入会時に作陶土10キログラムおよび作陶具をお渡しいたします。その後の作陶土については教室内でお買い求めください。作陶土の種類により単価が異なります。詳しくは教室にて
●作品の焼成代は容積計算にもとづいてご請求することになっています。ご自分で焼成したい作品をお選びください。教室からの強制はいっさいありません。焼物の種類によって焼成単価が異なります。詳しくは教室にて。
●釉薬の種類によってそれぞれ焼成も異なります。したがって土夢土夢窯陶芸教室では2ヶ月ごとテーマを変えて講習しています。2ヶ月ごと違った釉薬の焼物を作ると言い換えることもできます。とはいえ、皆様が作りたい器の種類に決まりはありません。アドバイスはいたしますが基本的に自由な作陶をしてください。
●焼物はその名のとおり焼物です。どんなに細工がうまくても、よい釉薬であっても、すべては焼成次第です。焼き方によって美しい色や味わいが生まれてくるのです。土夢土夢窯陶芸教室の焼成法は土夢土夢窯製品を焼き上げる焼成法に準じています。教室生の作品でも48時間焼成が最低、もっとも長い種類では焼成に72時間以上費やします。そうしないと焼物本来のしっとりとして奥深い味わいを出せないからです。短時間で焼成するとペカペカの薄べったい焼物しか生まれません。教室生の作陶にかける熱意に負けじと土夢土夢窯も頑張っています。

●クラスと時間割 (エキスパートコース)
1
午前クラス
午後クラス
夜クラス
日曜日
10:00〜13:00
月曜日
10:00〜13:00
火曜日
10:00〜13:00
水曜日
10:00〜13:00
14:00〜17:00
17:30〜20:30
木曜日
10:00〜13:00
14:00〜17:00
17:30〜20:30
金曜日
土曜日
10:00〜13:00
17:30〜20:30
* 月に6回の講習が可能です。
講習の日取りを定期で取れない方にも
上表記のうちであれば、時間、曜日の選択が可能です。

* エキスパートクラス(月/3回コース)


講習回数/月に3回(例:週1回)のライトなエキスパートクラスです。
講習内容、焼きテーマなどは、基本的に月6回コースと同様です。

● 入会金1万円 ● 受講料は月額7千円 
● 曜日・時間は上表記のうち。


●メールでのお問い合わせはこちらmail@tomtomgama.com

●陶芸教室の講習内容をご覧になれます。生徒作品を中心とした写真集「教室は今」はこちら