織部できました。
「グニャッ」と下手にみえて、本当はとても難しい・・・。
青織部・赤織部・総織部・鳴海織部・弥七田織部・・・。
織部には配色・作行きなどの違いによって、いろいろな呼び名がありますよね。
ロクロにしても焼きにしても、とても難しいのが織部。
造形は単純にとはつくれないですし、絵模様と相成って実に計算されたデザイン。
色・質感のそれぞれが混在・調和されて焼き上がれば「いい織部だね!」ってなります。
今回の織部は、良い白釉の質感を出発点に緑・赤と調子を揃えました。
「いい織部」になったでしょうか。
(各写真はクリックすると大きなサイズで御覧いただけます。順不同・敬称略。)
![]() |
![]() |
遠藤(た)作品 | 萩原作品 |
教室は今へ戻る |